gaplus
1: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:06:59.29 ID:nyVDKo2r0
そのゲームの功績すごすぎるだろ
間違いなくゲームの歴史変えたわ

2: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:09:51.53 ID:RNEf3VfT0
メガテン?

3: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:13:09.06 ID:Oti7CSwMa
ギャプラスは敵を味方にできる

8: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:23:47.31 ID:amU2IxXSp
>>3
ギャプラスの敵はモンスターではないね

41: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:23:29.64 ID:O0PlYKmw0
>>8
その理屈だとメガテンはモンスターじゃなくて
悪魔だから違うとなる?

40: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:20:04.23 ID:O0PlYKmw0
>>3
やっぱりギャプラスだな
あれを見た時はうぉー!遊びてー!となった

7: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:23:32.27 ID:lMmi2Zx+r
知る範囲だとマスターオブモンスターズかな

13: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:27:26.15 ID:LeLeV/ax0
>>7
マスターオブモンスターズは
88年10月発売だから初代メガテンの87年より後だね

64: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:23:30.92 ID:SbLCFO0+0
>>13
マスターオブモンスターズの前身作品の
ファンタジーナイトってのが1年前に出てるのよ
サモナーを君主扱いしてキャラ化するのをやってない

84: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 14:35:03.49 ID:/vSy4/5JM
>>64
ファンタジーナイトは11月でメガテンは9月だって
原作のデジタルデビルストーリーは前年

125: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 18:53:06.34 ID:SbLCFO0+0
>>84
半年以内の差なのか
それならどちらかが相手をパクった可能性低いな

9: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:24:45.94 ID:cn66WoyF0
将棋が最初みたいなもんだろう

15: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:30:58.40 ID:9U4mcpHu0
>>9
敵を捕まえて味方として戦わせるのは
軍国主義的といってマッカーサーに禁止されそうになった

16: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:36:37.56 ID:LeLeV/ax0
>>15
敵を殺すだけのチェスよりはよっぽど人道的だと思うよね

48: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:36:53.15 ID:q3h5WgyD0
>>16
騎士道的には虜囚の辱めを与えるより
一思いに戦いで死なせる方がいいんじゃないか?

14: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:30:49.68 ID:+BX/gZCRr
ドラクエ5,(6)のモンスター仲間からのポケモン大ヒット

26: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:48:38.57 ID:seBPUnrT0
>>14
クソにわかで草

17: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:37:34.74 ID:JHHGhWAwa
ウルトラセブン

20: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:39:52.90 ID:my4BOPV5p
>>17
ゲームじゃねえじゃん

76: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:56:44.18 ID:2JHswnDca
>>20
ゲームも一応出てるぞ

75: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:52:16.89 ID:OAXTYoIp0
>>17
ウルトラセブンのカプセル怪獣ってそのままだな
ゲーム的すぎる

ポケモンの元ネタ説は本当なのか?

21: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:43:48.01 ID:gdx8zc/d0
ゲームブックでもいいならかなり昔から
そういうシチュはあったけど
流石にゲーム違いか

23: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:46:44.71 ID:sPGyKPNJ0
ラストハルマゲドンはモンスターを仲間に・・・
とは厳密には違うか

53: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:49:59.45 ID:A5P+nK0T0
>>23
メガテンが先

25: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:47:34.47 ID:0FqFkYt50
コンピュータ将棋が最古ってことでいいだろ

28: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 11:55:46.21 ID:TzJChjgGp
全てのゲームで言うなら将棋でファイナルアンサーだろうけど、
おそらくここでのゲームってビデオゲームのつもりだろうから
メガテンで決まりだと思うけど

87年以前となるとPCゲームでも意外と
簡素なものしかないからね

50: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:38:21.70 ID:ezeYCkVg0
ボコスカウォーズ

65: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:27:14.26 ID:rBay9rutd
>>50
あれは味方だ

52: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 12:44:35.22 ID:9bsh7mom0
信長の野望で敵の兵力ごっそりいただけるのは
まあ将棋からきてるようなもんか

61: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:19:25.85 ID:Bk+9gI990
これだけ老害の集まる板で、
アスピックの名が出ないとは嘆かわしい

66: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:28:41.80 ID:SbLCFO0+0
>>61
アレは終盤だけの期間限定なんで、
ドラクエ4のホイミンとあまり変わらない
モンスターって設定の固定キャラやね

62: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 13:20:17.83 ID:9bsh7mom0
昔のPCのRPGのブラックオニキスで街とか
冒険中に出会うNPC勧誘出来たんだが
たまにモンスターのいない町外れに
一匹だけはぐれた狼とかいて
仲間にはならないけど勧誘コマンドは使えたな
あれで仲間になれてたら初になれたろうに
あと実現はしなかったけどアリーナって施設で
対人戦やろうともしてた
何気にポケモン影響受けてたりして

80: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 14:11:01.71 ID:9U4mcpHu0

ジャレコのフィールドコンバット
BGMがワルキューレの騎行なんだ

94: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 15:35:03.00 ID:ZwELRq+i0
メガテンを作った鈴木がPCのゲームで
野菜が敵で出てきて仲間にするのを参考にしたと言っている
タイトルは何かは知らん

100: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 16:20:23.14 ID:t9ADHmWfr
敵として出てきたNPCを仲間にするのなんて
最初期のブラックオニキスにあった要素だかど

114: 名無しさん必死だな 2022/04/02(土) 17:52:08.98 ID:tpLA5Bf80
「モンスターを仲間にして戦わせる」のは女神転生
「モンスターを集めてコレクションする」のはリンダキューブ

両方の要素を合わせたのがポケットモンスター



引用元: 「モンスターを仲間にして戦わせる」←これ
最初に採用したのどのゲームなの?