
4STに関しては以前からブログで
個人的な感想を書きたかったのですが、
タイミング的には今かな?と。
(ナゼ今なのかは言いませんが)
最近は視てないけど、あそこの
コメント欄は
「深夜の地上波で流していいレベル」
など、その編集技術の高さから
「まるでテレビみたい」的な
意見が多いんですよね。
確かに大衆を惹き付ける解り易さと
内容はテレビ的だと思います。
「ドラクエⅢ100本買ってデータを調べてみた」
的なネタは正にテレビ。
「大量」や「巨大」、そして「エロ」は
解り易いインパクトがあるので
アホな大衆を釣るのに適してますからね。
でも、動画のネタに使った後、その
100本のドラクエはどうなるんでしょうか?
ⅢだけじゃなくVも結婚相手調べるとかで
100本買ってた記憶があるので、
少なくとも200本。
「動画の撮影後に
スタッフが楽しくプレイしました」
とでも言うのか?
4STで更に気になったのが、
ファミコンカセットを簡単に
殻割りする方法を 紹介した動画。
【スライムでもわかる②】
絶対にファミコンカセットの
ツメが折れない開け方~殻割りRTA~
電池交換する際の参考になる、
有益な動画だと思って視てたんですよ。
前半は。
その後、何を血迷ったのか
「10本のカセットをどれだけ早く
殻割り出来るか!?」
みたいなアホな事をやったんですね。
しかも、その10本の大半が
殻割りする必要の無い
バックアップ 非対応の物。
麻雀やスポーツ系のカセットが多いのは
安価で入手出来る為、この手のネタで
「消費」するのに適してるのでしょう。
で、タイムを計って片っ端から
殻割りしていくのですが、
「ベースボール」で失敗して
爪を折ってました・・。
これを見た時、私は
4STが嫌いになりましたね。
言うまでもなく「ベースボール」は
バックアップ電池非搭載なので
殻割りする必要無し。
ただの破壊行為。
視聴者の気を惹く為に、しょーもない企画で
物を粗末に扱う点は正にテレビ。
顔面にパイ投げとかやってた頃の
低俗番組と同レベル。
昔イトコのお兄ちゃんと熱中した
「ベースボール」が再生数稼ぎの弾みたいに
雑な扱いされたのが不快だったので
コメント入れたらまあ、こんな感じでしたわ・・(汗)

ピコピコ団。1年前
ツメが折れない開け方の説明だけでいいのに
RTAとかやり出すのが意味不明。
ベースボールのカセットを破損させる場面は
ファミコン好きとして胸が痛んだわ・・。
ドラクエ100本の動画もそうだけど、
ゲームソフトをマトモに遊ぼうとせず
再生数稼ぎの道具に利用してるだけだよね?
そもそもベースボールとかハットリ君とか
電池交換の必要ないカセットを開ける意味も解らんしw
なので、低評価ポチ~!
4ST 1年前
どしたん?必死やん?w
一人で胸痛んどいてくださいな^^
ーーーーーーーーーーーーーー
・・・・今見ると
めっちゃ長文で恥ずいですけど・・(汗)
私以外のコメントは全て
好意的なモノだったので、
私の考えが間違っているのでしょう。
むしろ私如きザコに
お返事して 頂けただけでも光栄
というべき なんですかね?w
因みについ昨日、某ブログさんで
「4STさん、温厚そうな人だと
思ってたからあんな対応する事に
驚いた」みたいな4ST氏の
意外な一面に戸惑う人のコメントを
幾つか見かけましたが、
私は去年から彼の
塩対応っぷりを
知ってましたわ。
4ST以外でも、
コレクターのユーチューバーで
FC版「グラディウス」を何本も
買ってる人とかいましたが、
その理由が「状態の良い
スクラッチカード目当て」で
驚きました。
「グラディウス」に只ならぬ
愛着があるのなら解りますが、
”スクラッチカード目当て”は
私の理解の範疇を越えてましたよ(汗)
【まとめ】
SNS時代になってから
ファミコンソフトも本来と
違った消費のされ方してるなぁ・・
・・・と感じます。
それが良い事なのか悪い事なのか
判りませんが、少なくとも
私個人の印象としては
不快感の方が圧倒的に強いですね。
「深夜の地上波で流していいレベル」
など、その編集技術の高さから
「まるでテレビみたい」的な
意見が多いんですよね。
確かに大衆を惹き付ける解り易さと
内容はテレビ的だと思います。
「ドラクエⅢ100本買ってデータを調べてみた」
的なネタは正にテレビ。
「大量」や「巨大」、そして「エロ」は
解り易いインパクトがあるので
アホな大衆を釣るのに適してますからね。
でも、動画のネタに使った後、その
100本のドラクエはどうなるんでしょうか?
ⅢだけじゃなくVも結婚相手調べるとかで
100本買ってた記憶があるので、
少なくとも200本。
「動画の撮影後に
スタッフが楽しくプレイしました」
とでも言うのか?
4STで更に気になったのが、
ファミコンカセットを簡単に
殻割りする方法を 紹介した動画。
【スライムでもわかる②】
絶対にファミコンカセットの
ツメが折れない開け方~殻割りRTA~
電池交換する際の参考になる、
有益な動画だと思って視てたんですよ。
前半は。
その後、何を血迷ったのか
「10本のカセットをどれだけ早く
殻割り出来るか!?」
みたいなアホな事をやったんですね。
しかも、その10本の大半が
殻割りする必要の無い
バックアップ 非対応の物。
麻雀やスポーツ系のカセットが多いのは
安価で入手出来る為、この手のネタで
「消費」するのに適してるのでしょう。
で、タイムを計って片っ端から
殻割りしていくのですが、
「ベースボール」で失敗して
爪を折ってました・・。
これを見た時、私は
4STが嫌いになりましたね。
言うまでもなく「ベースボール」は
バックアップ電池非搭載なので
殻割りする必要無し。
ただの破壊行為。
視聴者の気を惹く為に、しょーもない企画で
物を粗末に扱う点は正にテレビ。
顔面にパイ投げとかやってた頃の
低俗番組と同レベル。
昔イトコのお兄ちゃんと熱中した
「ベースボール」が再生数稼ぎの弾みたいに
雑な扱いされたのが不快だったので
コメント入れたらまあ、こんな感じでしたわ・・(汗)

ピコピコ団。1年前
ツメが折れない開け方の説明だけでいいのに
RTAとかやり出すのが意味不明。
ベースボールのカセットを破損させる場面は
ファミコン好きとして胸が痛んだわ・・。
ドラクエ100本の動画もそうだけど、
ゲームソフトをマトモに遊ぼうとせず
再生数稼ぎの道具に利用してるだけだよね?
そもそもベースボールとかハットリ君とか
電池交換の必要ないカセットを開ける意味も解らんしw
なので、低評価ポチ~!
4ST 1年前
どしたん?必死やん?w
一人で胸痛んどいてくださいな^^
ーーーーーーーーーーーーーー
・・・・今見ると
めっちゃ長文で恥ずいですけど・・(汗)
私以外のコメントは全て
好意的なモノだったので、
私の考えが間違っているのでしょう。
むしろ私如きザコに
お返事して 頂けただけでも光栄
というべき なんですかね?w
因みについ昨日、某ブログさんで
「4STさん、温厚そうな人だと
思ってたからあんな対応する事に
驚いた」みたいな4ST氏の
意外な一面に戸惑う人のコメントを
幾つか見かけましたが、
私は去年から彼の
塩対応っぷりを
知ってましたわ。
4ST以外でも、
コレクターのユーチューバーで
FC版「グラディウス」を何本も
買ってる人とかいましたが、
その理由が「状態の良い
スクラッチカード目当て」で
驚きました。
「グラディウス」に只ならぬ
愛着があるのなら解りますが、
”スクラッチカード目当て”は
私の理解の範疇を越えてましたよ(汗)
【まとめ】
SNS時代になってから
ファミコンソフトも本来と
違った消費のされ方してるなぁ・・
・・・と感じます。
それが良い事なのか悪い事なのか
判りませんが、少なくとも
私個人の印象としては
不快感の方が圧倒的に強いですね。
コメント
まとめサイトのコメ欄でレスバしてそうな返しだと思いました。(小並感)
コメントする