shopping_tenbai


1: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:56:16.00 ID:KZ7EcWQ7p
国税庁が今年11月27日に発表した所得税等の調査によれば、
インターネットを使った電子商取引を行っている個人について、
2019年度に税務調査の対象となった1877件のうち、
1680件で無申告が発覚。追徴課税は前年度よりも約12%増え、
65億円にものぼったという。

とりわけ積極的に税務調査が行われているのが、
いわゆる「転売ヤー」だ。
マスクの転売が問題になったのは記憶に新しいが、最近では、
名古屋国税局が、「ニンテンドースイッチ」や「PS5」に代表される
人気の品薄ゲーム機を大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで
転売していた男性に対し、約4300万円の申告漏れを指摘。
約1400万円の追徴課税を行ったとも報じられた。
転売ヤーのように長期的、かつ高額な利益をあげながら申告を怠ると、
悪質だとみなされ、手紙や電話のみならず、最悪の場合、
税務署の調査官が自宅にまで踏み込んでくるケースもある。


  家に来たらもう手遅れ

千葉県在住の主婦、佐藤菜摘さん(44歳・仮名)の元に今年10月、
突然こんな電話がかかってきた。
「税務署の者です。10月×日、所得税の件で税務調査を実施したく、
お伺いさせていただきます」

そもそも税務署に目をつけられた原因は、
佐藤さんが顧客の獲得を目的に開設したブログやSNSだった。
趣味だったハンドメイドを副業にしようと思い立ち、以降、
現在まで月に20日間、
押し花や天然石を使ったアクセサリーやスマホケースなどを、
一日10個ほどのペースで製作し、メルカリで販売していた。
うかつにも佐藤さんは「今月の売り上げは20万円になりました!」
といった自身の副業の収入が誰からも分かるような書き込みをしており、
そこに税務署が申告漏れの可能性を見出したのである。


2: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:56:29.18 ID:KZ7EcWQ7p
>>1

税務調査当日の午前10時、黒スーツ姿の2人組の男性調査官が現れた。
インターホン越しに映された鋭い目つきに、
佐藤さんにも思わず緊張が走った。
2人の調査官を居間に通すと、すぐに質問が飛んできた。

調査官 「改めて確認しますが、商品を売っていたサイトは
メルカリでよかったですね」

佐藤 「ええ、メルカリです……」

調査官 「メルカリだけですね」

佐藤 「は、はい……」

調査官 「あなた名義の別の預金口座を確認したところ、
異なるフリマサイトからの入金を確認しましたよ。これ」

佐藤 「忘れておりました、本当にすみません」


そう。佐藤さんはハンドメイドの商品をより広範囲に売るべく、
メルカリ以外のフリマアプリにも出品していたにもかかわらず、
あろうことか調査官にウソをついてしまったのだ。

3: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:56:40.61 ID:KZ7EcWQ7p
>>2

結局、佐藤さんは2015年から2018年の間にメルカリと
他のフリマアプリの2ヵ所で稼いだ480万円の利益に対して
所得税が課されることになった。
本来なら20%の無申告加算税で済むはずだったが、税務調査がアダとなり、
40%の重加算税という厳しい処分が下される。

佐藤さんは夫と相談し、泣く泣く定期預金を取り崩し、
192万円もの追徴課税を支払うことになった。


2021.07.02
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84716


244: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:16:43.47 ID:chSyHi1J0
>>3
重加算厳しいな
読んでる限りそんな悪質な感じには見えないけど



584: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:34:04.21 ID:Mdi0BNb60
>>244
脱税が悪質じゃない…?



4: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:56:52.30 ID:KZ7EcWQ7p
ちょっとかわいそう



214: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:15:11.43 ID:6mQ7qarG0
>>4
可哀想な要素ってどこや…?


262: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:17:49.58 ID:7W27lEa8M
>>4
脱税のゴミなんだよなあ



344: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:22:51.79 ID:/z2hjx2A0
>>4
こんな馬鹿どもも相手にせなならん税務署員がやろ?



6: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:58:05.64 ID:iPU5NQeqd
転売ヤーはメルカリとか証拠残りやすいので
取引してるからバカだよな



260: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:17:47.81 ID:Gdo0f0m90
>>6
電子取引のメリットやね
正確な記録がすぐ確認できる



7: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:58:23.80 ID:rsLuUWDZd
国税さすがや



8: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:58:33.08 ID:VB2uzbwH0
犯罪者なのに被害者面するなよ


9: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:58:36.86 ID:YZIITytqd
6割くらい持ってけよ



10: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:58:54.33 ID:aoyZ4qQD0
転売やないやん



12: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:03.22 ID:AlIM6rk3a
ざまぁとしか小遣いにするなら
非課税の枠内でしろよ


13: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:06.94 ID:QCrMgguqp
YouTubeでゲーセン荒らしてる転売ヤーって
税金払ってなさそう


947: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:51:57.03 ID:dDhKbBgQ0
>>13
つるはしだっけ?別の動画で煽られてたな



14: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:07.76 ID:xqjyB8CQ0
転売屋なのか?ハンドメイドって書いてあるが



22: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:00:17.86 ID:iPU5NQeqd
>>14
コレでやられるんだから転売ヤーなんか
余裕やぞって事やろ



996: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:54:36.32 ID:/erTkKswd
>>14,28
脱税はアカンけど
せどりの転売よりは幾分マシやな



15: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:13.55 ID:gj6Ir2Chr
どっから申告しなきゃあかんの?
使ってた高いバッグとか時計売っても
申告せなあかんもんなん?



52: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:02:46.81 ID:839qbqJL0
>>15
服とか生活用品は基本的に申告いらない
資産価値あるブランド品や時計は申告いる



63: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:04:25.79 ID:mUEoQK0t0
>>15
自分で売買して20万超えたら



285: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:18:53.32 ID:l4w0XOJXa
>>63
マジか



291: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:19:25.53 ID:vjtgDbR0d
>>285
売上じゃなくて利益やぞ



304: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:20:36.01 ID:t10dSBSX0
>>15
不用品売る程度なら問題ないとか



981: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:53:55.12 ID:eQ5eztZ70
>>15
生活用動産の売却は課税されない
利益目的で転売が副業なら利益20万から



16: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:15.11 ID:h1VOEQRaa
嘘ついた時点で全額没収でもええぞ



18: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 16:59:25.29 ID:rsLuUWDZd
追加徴収食らうと大きなマイナスなのに
脱税するやつアホやろ



342: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:22:41.04 ID:g9IxMpo1d
>>18
そもそも税金払わないといけないって
意識すら無さそうやん



375: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:24:05.11 ID:WdbBl/2na
>>342
義務教育で税金の払い方習わないしな



384: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:24:21.52 ID:DDZRHnCkd
>>375
親から教育されるやろ



395: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:25:06.46 ID:g9IxMpo1d
>>384
脱税する転売ヤーの親なんか税金知識ないやろ



26: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:01:10.31 ID:InzEsvhs0
よく見たら国税にウソついてて草



72: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:04:56.13 ID:qhyO1X/k0
>>28
まぁ無店舗の個人商店と考えたらね、
なかなかそれが自営業って気分にはならないよね



281: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:18:40.80 ID:DDZRHnCkd
>>28
普通に商売やしなぁ



35: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:01:49.59 ID:zsOM0YXJd
小悪党には強い税務署



40: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 17:01:57.79 ID:1ZYqWSznd
転売屋が死ぬのは良いこと



引用元: 転売ヤー「ふざけんな、突然家に国税局が来て
税金4300万円払えと言ってきた」泣きながら定期預金解約へ